お店の電話番号をコピー
投稿日時

3Pと聞いて何を想像する?
男・男・女
女・女・男
どちらにせよ楽しそうね
お誘いお待ちしてまーす!
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

…「はたらく細胞」のおかげで
ノーベル生理学の話がほんのり分かったの
世界名作童話シリーズ
ミームいろいろ夢の旅
以上の学びが生きてて
今喜びに溢れている
知るって最高に楽しい!!
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

パトムスキー・クレーターが
面白くて好き
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

性とは情熱の迸りであり
原動力の一つだ
後ろめたい事ではなく生命の本流だ
何をもって自らの「性」とするかは
個体差があれど
まごうことなく情熱の燈そのものである
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

世界がファシスト…ひいては
「カリスマ性」に注目、学びを得た人物
イタリアのダンヌンツィオ
裕福な出身、早熟で多才な人で
詩人、作家でもあり
政治家、政治活動家である
1919年、自らを司令官と称して
イタリア人武装集団を率いて
フィウーメを占拠した
19世紀末からダンヌンツィオの
作品が欧米各国語で広く読まれた
日本でも国際的作家として知られ
夏目漱石、森鴎外など
多くの重要な作家たちが読んでおり
漱石門下の森田草平や生田長江の翻訳で
大正日本の文学に影響を与えた
第1次世界大戦には
行動する愛国詩人として注目を集める
レーニンに革命家として絶賛され
ムッソリーニやヒトラー等
「カリスマ性」や人心掌握や社会心理を
研究対象とされた人物だ
日本人の下位春吉とは
第一次世界大戦のイタリア義勇兵として
出会い、意気投合して親交を深めた
下位は占拠されたフィウーメに赴き
翌日に盛大な歓迎会が開かれ
破格の対応を受けた
ダンヌンツィオは下位を「名誉伍長」に
任命、外部との連絡役に当たらせた為
度々イタリア軍に逮捕、釈放を繰り返す
下位春吉は賢く
日本では教育者であり詩人、童話口演家で
ナポリでは日本語教授で教鞭をとり
日本の柔道や作品を翻訳して広めた
また新聞取材による前線の影響から
イタリア軍に入隊し
イタリア政府より勲章を授与された
帰国後イタリアのファシズム運動を
日本に紹介し、戦後は
枢軸陣営への支持活動により
公職追放される
のちのインタビューで春吉は
「いわば人間のすることは
すべて無意味だ」と語る
カリスマと栄光のその先にあるものを
見た春吉の答えは深い
火曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

芸術は時にエッチな表現すら
健全な美しさへと昇華させてしまう
汚らわしく不道徳
恐ろしく淫靡で退廃的な物さえ
ある種の美学、あるいは
ニッチな世界観として完成させてしまう
世界各国で共通するのは春画だ
男女の性愛を描いた絵画や彫刻は
紀元前30世紀年頃
シュメールが残していたり
(ウルの泥章)
紀元前13世紀頃古代エジプトには
パピルスに春画が描いてある
「十二態位(ドデカテクノン)」
古代中国は男女交接図を描かせたり
(前漢の劉向「列女伝」孽嬖伝)
日本は平安時代初期に
偃息図(えんそくず、おそくず)
おそくずの絵(おそくづのゑ)と
呼ばれる性的題材を描いた絵画があった
室町時代には一般庶民にも出回り始め
海外貿易で人気を誇る
主要な取り扱い項目の一つでもある
(今だに)
性とは情熱の迸りであり
原動力の一つだ
後ろめたい事ではなく生命の本流だ
何をもって自らの「性」とするかは
個体差があれど
まごうことなく情熱の燈そのものである
火曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

夢のようだった
木立の中、視界いっぱいに広がる花々と
穏やかな木漏れ日
少し離れた川のせせらぎ
今生における桃源郷はここかと思った
日和よく、のどかで、人は笑い合い
美しい景色に囲まれて
眼前の曼珠沙華は赤く風に揺れ
どこまでも続く
ただただ美しい
たとえ毒を潜めていようと
あの世に繋がる花だろうと
えも言われぬ絶景だった
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

歯医者さんに行った
その日に直した歯がもう取れそう…
明日は日曜日で休業
Somebody kill me
月曜日出勤日ってずらせるのかな…
なんか、色々と泣きそう…
投稿日時

可愛いねって言われた時から
興味のなかった足の爪先に
鮮やかな色が着くようになった
色が爪先に灯ってから
だいぶ経つけど
シンデレラのように
魔法が解けることもなく
今もまだ鮮やかに
爪先に色を灯している
他愛のない
けれど罪作りな魔法だと思う
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
投稿日時

知ってる人は知っている
「るーみっくわーるど」
一体どのくらい溺れただろうか
どっぷりハマりまくった
なんなら面白い面白いと
布教活動していた
女性版の手塚治虫を例にあげるなら
間違いなく高橋留美子をあげる
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
トップ