お店の電話番号をコピー
言わずと知れたミレーの代表作
「晩鐘」
ミレーの祖母は畑仕事をしていた時
鐘の音が聞こえるたび
自分たちの仕事の手を止めさせ
死者に祈りを捧げるよう言ったという
人間の尊厳と労働の価値を強調した作品
「晩鐘」の原題は「アンジェラスの鐘」
(ラテン語でアンジュラスは「天使」)
アンジェラスの鐘とは
カトリック教会で毎日3回捧げる
「お告げの祈り」の時間を知らせるもの
祈りの文言がラテン語で
「アンジェラス ドミニ(主の御使い)」
の言葉で始まることから
「アンジェラスの鐘」と呼ばれている
「聖母マリアさま
罪あるわたしたちのため今も
臨終の時もどうぞお守りください」
と祈りの言葉を捧ぐ
多くは午前6時、正午、
午後6時の3回行われる
この「晩鐘」の絵を見て
怖がったことで有名なのが
サルバドール・ダリだ
ダリは子どものときに見て
怖くて仕方がなかった
足元にあるカゴ…ここに
子どもの死体が描かれていたはずだと
頑なに信じ込んでいた
ダリは
「この下に死体が描かれてる!
絵の具を一層、はいでみろ!」
とまで言った
これがトラウマになって
『晩鐘』を題材にした作品を描いてる
面白いので「ダリ 晩鐘」で検索オススメ)
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
トップ