
ふと思ったの、「あれ?このカレーって、いつから日本にあるの?」って🤔
実はね、カレーライスが日本に来たのは明治時代!
びっくりでしょ!?
インド生まれのカレーが、イギリス経由で日本にやってきたんだって🇬🇧🍛🇯🇵
当時の日本は文明開化まっさかりで、洋食がじわじわと人気になってたの✨
でも、最初は今みたいなトロトロじゃなくて、もっとスープっぽい感じだったとか…💦
日本人の好みに合うように、どんどん改良されて、ごはんに合う「カレーライス」になったんだよ〜👏💕
しかも、学校の給食で出されるようになってからは、「みんなの味」として全国に広がっていったんだって📚✨
🍴カレーの面白トリビア🍴
・昔は「ライスカレー」って言ってたらしい!
・自衛隊では「金曜はカレーの日」って決まってるところもあるんだって🚢
・おうちの数だけ、カレーの味がある…ってステキだよね🥹💛
スパイスの香りで元気が出るし、なんかちょっと懐かしくてほっとする。
そんなカレーの歴史って、ちょっぴりロマンがあるな〜って思った午後でした☀️
今夜はおうちでカレー作ろうかな🍛💭💕