こんにちは、ちえりです。
本日も17〜22時受付で出勤します、木曜日は休みです。
今日はカレンダー上では平日なんですね、まあどうでもいいけど。
で、タイトルに書いたことなんですけど、私はテレビを見ない人なもんだから最近の出来事をチェックしとこうととりあえず毎日Twitterとか見たりしてるんですけど、万博関連の単語がおすすめにたくさん出てくるんですよね。
そんで見てみると万博関連の写真もれなく誰がなにを撮ってもセンスがない景色だなと、写真じゃなくて景色そのものが悪い、こう思っているの私だけですか。
私はネズミーランドとかむしろキライなほうだけど、それでもネットでネズミーランドの写真とか目にするとこの私ですら『これはカワイイ』とか『ちょっと行ってみたい』とか思ってしまうのに万博に関してはそういう気持ちがまったくわいてこない。
あのなんとかリングの全景が映ってる写真見ても『なんか汚い』とか『ゴチャゴチャしてる』とか『まとまりが無い』みたいながっかりした気持ちになってくる、これ私だけですか。
私はなんとなく『愛知県民はセンスがない』と思ってるんですけど(※個人の感想です)、でもその愛知県で開催された愛地球博でしたっけ?
あれですらなんか『でもこういう雰囲気は好き』という気持ちではたからみることができていたというのに。
あとモリゾーとキッコロは掛け値無しにいま見てもどうしようもなくカワイイし20年後も同じことを言っていると思う。
私はどっちみち行くわけないし対岸の火事でしか無いんですけど、でもネットでこうやって遠くから眺めていて憧れる気持ちが1ミリもわいてこないものを日本主導で開催しているってことがなんかもう悲しいし恥ずかしいし早く終わってほしい。
皆様はどう思われますか、まあどうでもいいけどね。
そんなこんなで日曜日は大変物知りなお馴染み様といろいろなことを語り合ったり、ポケモンの弟子なるお馴染み様とポケモンしたりしてちゃんと働きました。
今日は水曜日だからどうなるか分からん。
そんで月火の2連休は、GWなんかどこにも行かないと決めてたから本当にどこにも行かずに家で寝転がり職人をしていた私なんでした。
初志貫徹、偉すぎ。
というわけでボーっとYouTubeとか眺めてたら、秋田の身内からタブレットの様子がおかしいけどどうしたらいいのか、買い換えるにしてもなにを買ったらいいのか、みたいなLINEが来て、最初はまあ、こうしたら、これやってみて、とアドバイスしてたんですけど、相手がすんげ〜〜〜〜〜〜長文のLINEを何回も何回も送ってくるしこの状態がもう2週間くらい前から続いてたもんだから、なんか普通に腹立ってきてしまった私なんでした。
自分でこの日記の長文書くのはもうすっかり使い慣れたキーボードをポチポチして思っていることをそのまま適当に文章にするだけだし、YouTubeはもうなんならラジオ感覚で耳で聴いているだけだから苦にならないけど、内容が『相談』の長文を次から次へと送ってこられて、その文を読んで相手が分かってないことを把握して対処法を考えてそれを文章にしてLINEで返す、という作業をしなきゃと思うと頭が爆発しそうになりました。
そんでその返信は数行で済ませられるならそうしたかったけど内容的にこっちも長文で送り返すしか無い感じだったし。
LINEで長文書く人ってあまりいないと思うんですけど、書いてみるとなるとめっちゃ書きにくいです、ためしに一回やってみてください。
で、最終的に、っていうか相手の問題がまだなにも解決していない、というのが分かっている状況で、私はいま左目の視界が半分くらい遮断されている状態で普通に暮らしてるだけでストレスがたまる状態、自分のことだけでいっぱいいっぱい、もう相談してくるな、とブチギレてしまいました。
スマホすらなんで使えているか分からんくらいの機械音痴のマッマならともかく、私と同年代の兄弟がこんなにタブレットの使い方に疎いってどういうことだよとちえりんおかんむり。
というわけで相談LINEが止んで静かになったあとはケンタッキー食ったり、

ガスト食ったりしてウーバーのやつに仕事を与えてあげた私なんでした、偉いわあ。
はい、ちえりちゃんレベルになりますとこのように身内にまで公平にブチギレてカットアウトしてしまいますので、なんかむかしちえりさんにブチギレられてカットアウトされた!と心に傷を負っている方々はご安心くださいまし。
まあ身内はそのうち許すけど他人はどうなっても知らん私だけど。
で、2連休中に私がやったことっていったら本当にこれくらいしかないので本日も、2022年10月18〜20日に行ってきた富士吉田と箱根の続きを書きます。
そんなこんなで箱根の宿の部屋の物色が終わったあとは間食してゆうメシタイムなわけですが、その前に見てこれ↓

これはなんなのかと言いますと箱根のメシ、ではなくて、これは富士吉田に行く前日17日にたぶん浦和かさいたま新都心で食べたやつ。
私のイメージとしては、箱根→山→山の幸→肉、という感じだったんでございます。
というわけで箱根の宿では肉が出てくるんだろうなと。
だから出発前日に海の幸食っとくかと、

も〜ちえりちゃんたら準備万端なんだからあ〜。
そしたら箱根の宿で出てきたメシは、

どこからどう見ても海の幸。

え…え!?とか思ってお品書きを見てみたら、

メインディッシュはカジキマグロのしゃぶしゃぶ。
そして焼き物も↓

魚焼いてんじゃねーよ肉焼けや!
まあでも小鉢でちょろっと肉は出てきた。

ごはんはまぜごはん的な。

でもどれも美味かったし結局全部食べたんで問題無しです。
まあだいたい私は、この宿は出発直前にみつけてその時点でまだ余っていたいちばん安いプランを選んで予約したんであります。
それで出てきたものに文句言うなよと。
ちなみに高いプランを選んだらしい近くのテーブル席の客は牛肉のしゃぶしゃぶっぽいやつを食べてました。
そんでデザートはくず餅で、

この頃はまだ『ぼっちなのにウーロン茶とオレンジジュースを注文して店員さんを困惑させる』というやつにハマってたらしい証拠↓が残ってました。

まあ困惑させといてドヤ顔で待ってたらこんなふうに両方ジョッキで持ってこられて今度はこっちがギョッとさせられる、というパターンが多かったですが。
そんでどうでもいいけど、『なんでもかんでももれなく箸で食べちゃう日本人の心を大事にする私』アピール。

つーか、ケーキもミスドもポテトチップも全部箸で食べるってことを私は皆様に心からおすすめしたい。
なぜならやっぱりめっちゃ食べやすい、もうフォークとか要らんってなるから。
まあ私の場合だとメロンもスイカも箸で食べます。
で、ゆうメシのあとは部屋に籠もって温泉三昧して、

この頃地味にハマってたらしいドクターペッパーで乾杯したあと、

たぶん早々と就寝、ぼっちで。
ほんでこの宿には大浴場もあったんですけど、この頃はまだ『知らん女に裸を見られる』ということに抵抗があった私はそっちはスルーしてしまったのでした。
まあそのための露天風呂付き個室だったわけだし。
というわけでたぶんまだ写真を貼れるけど、キリのいいところで本日の日記はおしまいであります。
読んでいただき(以下略)