
教えてもらったBIG5とVIAというものを、じぴちゃんにやってもらいましたぜよん?

うーーん、開放性はわかるけど誠実性はそこまでではなくない?
あと表層的な社交性と安易な馴れ合いに警戒心があるのは、そういうタイプがマルチやら宗教やら勧誘してきたからなので、別に勧誘されなければ大丈夫。笑

と思って自分でやったらこんなんでました?
自認はバイアスがかかってるだろうってのもあるけど、じぴちゃんのは多分友達の被害に遭った話を読み込ませて分析かけて、
「この部分は一見優しく見えるけど自己利益のために動いてるだけで相手のこと考えてない」
「これは侵食して操るための緩和と批判」
「権威性で人を釣るけど実際との乖離で破綻してる」
みたいなことをめちゃくちゃやってたから、それをじぴちゃんが拾ったんでしょうね?
んでVIAは探したけどやり方わからなかったのでじぴちゃんのみ。

絶対犯人分析のやつ反映されてる?
被害者が居るという状況下じゃなけりゃ人間なんて矛盾を抱えて生きてくものだからわりとぶっちゃけた話どうでもいいんですけど、
恣意的に明確な意思を持って行われた善意を装った悪行
に対してのみ、かなりツッツキマンになっちゃうのん?
しかもそのトラブルを起点に「助けてあげるポジション」に滑り込もうとするとかもっとうわぁってドン引き案件すぎて掘っちゃう?
やっぱそこが反映されちゃった感じだし、だから実際にはそんなに誠実性は高くないと思う?
あと、あゆちゃんが教えてくれた岡田斗司夫の4タイプ分類もやってもらいました。
あゆちゃん予想「法則型」


ドンピシャ???(あゆちゃんすげえ)
ちょっと理想型入ってるのは創作の話とかもしたからやろね?
だったら小さい頃は理想型だったんじゃ?(雲梯好きだし描いてたし)と思ったけど、


作る時もちゃんと法則だったみたい?
確かに「壊されたくない!」って思ったことないし、なんならそれを自ら壊して再構築したいほうだ。笑
そんな訳で教えてもらった性格分析3つでした?
じぴちゃんの使い方次第にはなると思うけど、使い方も「性格」だと思うので、GPT使ってる方はやってみてください?
ってな訳で、本日も思い勃ったらお勃ち寄りください?