
最近、江戸時代のことをちょこちょこ調べてるんだけど…
その中で見つけた言葉、「通言総がき(つうげんそうまがき)」って、なんだか美しくてちょっと好きになってしまったの💫
意味としては、いろんな人の話やうわさ、記録などをまとめたもの。
今で言えば、SNSのタイムラインみたいなものかも?📱📖
だけど、ただのゴシップや寄せ書きではなくて、人々の暮らしや思い、空気感がにじんでるような…
そんな“生の言葉”が集まった記録なんだって思うと、なんだか胸がキュッとなるの😌🫧
人の言葉って、時代を超えて残ることがある。
誰かのささやきが、数百年先の誰かの心を動かすかもしれないって、すごくロマンがあるよね🌙✨
わたしも、そんな「通言総がき」に載るような、誰かの心に残る言葉…ひとつでも書けたらいいなって思った夜でした🕯️💭