茨城の風俗情報探すならビンビンウェブ!

会員登録
閉じる

ビンビンウェブ千葉・茨城・埼玉の会員情報は統合いたしました。
各都道府県でアカウントを作成したパスワードは千葉>茨城>埼玉の順で優先されます。

例:ビンビンウェブ千葉とビンビンウェブ埼玉で会員登録をしていた場合は、
ビンビンウェブ千葉のアカウントでログインしてください。

ログイン 会員ログインはこちらから

新規登録はこちらから

会員登録

新規登録はこちらから

会員登録
土浦ハッピーマットパラダイス

土浦ハッピーマットパラダイス 土浦・桜町 / ヘルス

ヘルス

土浦・桜町

9:00~24:00

茨城県土浦市桜町2-5-4

JR「土浦駅」西口から徒歩約7分

357,000円~

利用可能カード:VISA、MASTER、JCB、American Express、Diners

029-835-9889

※お電話の際に「ビンビンで見た」とお伝えください

電話する

お店の電話番号をコピー

こはねの写メ動画一覧

こはね(29)

こはね(29)

T156 B86(D) W58 H84

  • 投稿日時

    怪我で休んでしまい申し訳ありません

    筋肉痛&腱鞘炎でお休みをいただいてしまい、大変申し訳ありませんでした。

    今は筋肉痛、腱鞘炎ともに回復しており、明日からは復帰できそうです!

    また、土浦・横浜店共にシフトも出しているので併せてご確認お願いします!

    続きを読む
  • 投稿日時

    熱中症と身体の節々が痛すぎておやすみいただいてますすまん。

    熱中症&体の節々が痛くてお休みいただいてます_:(´ω`」 ∠):_
    寝たら治ると思ったのですがびっくりするぐらい動けなくて筋肉痛なのか腱鞘炎なのか・・・
    その為、明日も当日様子を見ての出勤になります。

    多分私シフト4日までしか出してないよね?
    4日以降は短時間出勤or休みになりそうでまだ見通しが立たないのでもう少しお待ちください。

    ※土浦店希望の方はヒメチャンネルのトークから打診お願いします。

    あと体の節々が痛いのが治る方法わかる方いたらヒメトークで教えてください。。。
    これはガチで。。。
    指が痛いのは腱鞘炎だと思うんだけど膝と腰と肩は筋肉痛なのかなー。。。
    昨日の出勤だけでなるのか??

    ではでは❣️

    続きを読む
  • 投稿日時

    例のプールとこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    先日、AV撮影で使われるプールスタジオに遊びに行ってきました🏊

    ビルの最上階にあるプールは写真や映像で見ていた通りの幻想的な空間⛱️

    毎年仲間内で借りてわちゃわちゃしているのですが、今年は60人規模?の参加で人が多かったです⛱️

    元々アダルト会社にいたので正直見慣れたスタジオではあったのですが、撮影ではなくて完全にプライベートで借りて遊ぶのはなかったので楽しかったです⛱️

    泳ぐというよりは、ただゆっくり浮かんでみたり、歩いてみたりとかしてました☺️
    水の抵抗を感じながら体を動かすのは、なんだか新鮮で気持ちよかったです✌️

    広々とした空間なので思いっきりリラックスできて、忙しい毎日から少しだけ解放された気分でした☺️

    帰り際、鏡の前でちょっとだけ濡れた髪をかき上げてみたら、いつもより少しだけ色っぽく見えた気がして、心の中でにやりと✌️

    またこんな楽しい時間を過ごしたいですね♪

    続きを読む
  • 投稿日時

    エロいイベントとこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    先日、お休みをいただいてコスホリックに一般参加してきました✨

    多くの知り合いが出店しており、私は客側として別の知人と一緒に埼玉へ🚗

    会場に一歩足を踏み入れた瞬間、視界いっぱいに広がるレース、光沢、ぴったりしたボディスーツ…
    目を逸らすのがもったいないくらい、美しくてセクシーな世界でした👠

    ブースを回っていると、ふと目が合った女の子がいて。。。
    カメラ越しじゃなくて、リアルに「見られてる」って感じがして、ちょっと息が止まりました🐿️

    写真集やROMを手に取るとき、「よかったら中も見てみてくださいね」って囁くように話しかけられてその声だけで少し体温が上がったのが自分でもわかりました✨

    どの子もただ可愛いだけじゃなくて、“魅せ方”を知ってる🎀
    計算と無垢が絶妙に混ざった視線やポーズ✨
    同性なのに、いや、同性だからこそ感じる色気に圧倒されっぱなしでした🩷

    帰り道、気づけば買ったROMの袋を大切に抱えて歩いてました笑
    あの空気感、あの視線…また感じたくなっちゃいますね☺️

    続きを読む
  • 投稿日時

    江戸とこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    先日、気になってた江戸東京博物館に行ってきました✨

    「江戸」って聞くとなんとなく教科書の中の出来事とか、時代劇の世界っていうイメージだったんだけど、実際に展示を見てると「あれ、これ今とあんまり変わらないかも」って感じる場面がたくさんありました🏯

    長屋の暮らしは質素だけど、人付き合いがすごく濃くて、誰かが困ってたら自然に助け合う空気があったみたいです。

    物がないぶん、知恵と工夫で暮らしを回してて、それがなんだかかっこよく見えました☺️

    火事も多かったから「うちは燃えても、命があればまた建て直せる」って考え方があったらしくて、それがすごく潔いなと思います🔥

    現代みたいにモノに縛られずに、もっと大事なことをちゃんと見てたんだなと。

    展示の中にあった「江戸の美意識」っていうコーナーも面白くて、たとえば着物の色合わせや、小物の使い方なんかにこだわりがあり、今のファッションとも通じるところがありました👚

    江戸って遠い昔の話じゃなくて「こう生きたら、もっと人間らしく暮らせるかも」っていうヒントが詰まってました。

    続きを読む
  • 投稿日時

    駅伝制とこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    たまたま読んだ記事で「駅伝制」って言葉が出てきて、なんとなく気になって調べてみました✨

    「駅伝」って今ではスポーツのイメージしかなかったけど、もともとは江戸時代の交通制度の一つらしいです🐎

    当時、幕府や藩の大事な文書や人を、安全かつ迅速に運ぶために「駅(うまや)」っていう中継地点を整備して、そこを馬や人が交代しながらリレーしていったのが「駅伝制」🐎

    スピードもそうだけど、ちゃんと途中で人や馬を休ませる仕組みがあって、効率と持続性のバランスがすごく考えられてたみたいです✨

    今の社会って何でも一人で抱えがちだけど、駅伝制みたいに「途中でバトンを渡して、力を分け合う」っていう考え方、もっとあってもいいかもですね❣️

    頑張り続けるだけじゃなくて、ちゃんと次に託す勇気も大事だなって思いました☺️

    続きを読む
  • 投稿日時

    新橋色とこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    何か気持ちが軽くなるようなことがしたくて、ちょっとカフェでのんびりしてきました🍰

    ふと目に入ったのは、店内の壁に飾られた一枚のポスター📃

    背景に使われていたのが、あのやわらかな青みがかった緑、「新橋色」でした🟢

    新橋色って、明治時代に流行した色らしいんだけど今見てもすごくおしゃれなんですよね🟩

    青とも緑とも言い切れない、絶妙な中間色で、不思議と心が落ち着く🍃

    派手じゃないのに、上品でどこかモダン✨
    ああ、こういう色が似合う人になりたいなって、ちょっと思いました☺️

    そのあと気になって、新橋色のストールを探してみたら、ちょうどいいのを発見❣️
    衝動買いだけど、今日はこの色に出会えてよかったです🌸

    続きを読む
  • 投稿日時

    オープン予約の方へ

    オープンでご予約してくださった方へ

    すみません、お店に到着しているのですが急激に体調不良になってしまい開始まで少し遅れます
    申し訳ありません

    続きを読む
  • 投稿日時

    ヌーベルキュイジーヌとこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    先日知り合いに誘われてフレンチレストランに行きました✨
    店内は白を基調にしたミニマルなデザインで、まるで美術館にいるみたいな雰囲気✨

    シェフが提唱する「ヌーベルキュイジーヌ」は素材本来の味を活かすこと。
    料理が運ばれてくるたびに驚きと感動の連続でした。

    例えば
    アミューズブーシュ:甘みとほのかな酸味が共存するトマトの一口スープ。澄んだ透明感で、口の中が一瞬で爽やかに。
    前菜のタルタル:枝豆とホタテをジェル状のソースで軽やかに絡めた一皿。色味も涼しげで、まるで初夏の風景そのもの。
    メインの鮮魚:皮はパリッと、中はしっとり。ソースはエシャロットとハーブの香りがふんわりと。余計な装飾をそぎ落とした潔い一品。

    どれも見た目が美しくて食べるのがもったいないくらい。
    だけど、一口ごとに「素材ってこんなに豊かな表情を見せてくれるんだ」と心から感じました✨

    帰り道、軽やかな足取りで「自分の毎日ももっとシンプルに素材本来の良さを活かしていこう」と思った夜でした🩷

    続きを読む
  • 投稿日時

    ぬらりひょんとこはね。

    ※お酒アレルギーのため、飲酒してからのご予約はご遠慮ください

    今日、仕事帰りにふらっと寄った喫茶店🍽️

    初めて入るお店だったけどどこか懐かしいような妙に落ち着く空気が漂ってました☕️
    レトロなランプに、ざらっとした木のカウンター🌲
    席についた瞬間、なんだか時間の感覚がふっとゆるみました。

    カフェラテを飲みながらぼーっとしてたら、カウンターの奥に不思議なおじいさんが一人👴

    着物姿で頭がつるんとしてて、まるで浮いてるみたいな存在感😕
    でも誰も気にしてない。
    店員さんも他のお客さんも見えてるのか見えてないのか、よくわからない感じ😕

    そのおじいさん、目が合ったと思った瞬間にふっと笑って、次の瞬間には姿がなかったの。
    ……え、まさか、ぬらりひょん!?

    妖怪の総大将、ぬらりひょん🥶
    どこからともなく現れて、まるで当然のように人の家に上がり込んでお茶を飲んで帰っていく、あの「ぬらりひょん」

    人間の隙にスッと入り込む感じ、今日のあの空気感、まさにそれでした😱

    続きを読む

トップ