あなたは夢がありますか?最近、私にも将来の夢ができました。その為の過程として、いくつかの目標を掲げています。勉強しないと取れない資格、身体を使わないと学べない学習など様々です。どれも、時間数が目安になる反面、集中力がモノを言うときもあります。久しぶりに頭を使う学習に直面すると集中力がないことに気がつきます。雑念が多いのか、脳みそがたるんでいるのか、IQが足りないのか。英語学習もその一つですが、こんなフレーズを目にしました。”A man can dream. What a man without dreams.” 男は夢を見るもの。夢なき男は何であろう?みたいな訳ですかね?かっこよくないですか?そういえば、私は洋楽でエルビスプレスリーの”Love Me Tender”が大好きでした。古いアメリカの曲ですが、聴いたことない方は是非YouTube とかで検索してみてくださいね。カラオケでドゥエットしたい曲ですね。英語教材に適しているぐらい、わかりやすく優しい口調なんです。それから、同じくエルビスの”Always on My Mind”も最高です!女性の心を溶かすメロメロソングです。 男は夢を見るモノ。女は夢を与えるモノ。夢とは生きる原動力ですね。