お店の電話番号をコピー
投稿日時

只今の鶯谷は、晴れ![]()
この三連休、都内はお天気良さそうです![]()
さて、今日は何の日![]()
1日の今日は…灯台記念日、計量記念日、自衛隊記念日、キティちゃんの誕生日、紅茶の日、すしの日、泡盛の日、犬の日、本格焼酎の日、川の恵みの日、野沢菜の日、古典の日、生命保険の日、等々他にも48個ありました![]()
ちょっと多過ぎる気が![]()
キティちゃんでも愛でます![]()
14時までお待ちしております![]()
投稿日時

今月はほぼ美術館ブログで終わりを迎えます![]()
今日がラスト![]()
左上が、布で作られたダルマ![]()
演技が良さそうなのでお裾分け![]()
右上は、こちらも予約制だったので私は出来ませんでしたが、沢山のボタンを選んで布と組み合わせる様なワークショップをやっていて、そのボタン達![]()
沢山のボタンが用意されていて、これだけでも圧巻ですね![]()
そして、CHANELの歴史を観ながら頂ける有料の羊羹と日本茶![]()
椰子の実羊羹と、五種類の中から選べる日本茶で、羊羹も三つ選択肢がありました![]()
HIGASHIYAという私も大好きなお菓子屋さんのものだったので、迷いなく購入![]()
オシャレで本店は銀座にあるので、気になる方は調べて行ってみてください![]()
とてもハイセンスなお店なので、貰った相手は喜びます![]()
美術館、次はどこに行こうかな![]()
楽しみです![]()
明日は出勤します![]()
お誘いお待ちしております![]()
投稿日時

本日もお付き合い頂いてありがとうございました![]()
差し入れまで頂いたり、とても居心地の良いひと時を御一緒して下さったり、感謝しております![]()
足元の悪い中わざわざ来て下さり、とてもとても嬉しかったです![]()
またお時間のある時に是非っ![]()
再会を楽しみにしております![]()
段々寒くなって来たので、体調管理にどうかお気を付けて![]()
ありがとうございました![]()
投稿日時

今日のブログもまだ引っ張る美術館の続き![]()
左上はCHANDLのお洋服で使われた生地の切れ端達、右上はコレクションの一つ、左下は星座や空を柄に落とし込んだもの、右下は幾重にもぶら下げたシェードに映像を映写しているエリア、このシェードにはツバメモチーフがプリントされていて、とても綺麗でした![]()
CHANELとツバメはとても繋がりが深いです![]()
本当にこの手のクリエイティブ能力、凄く羨ましくなります![]()
明日は出勤します![]()
お誘いお待ちしております![]()
投稿日時

只今の鶯谷は、曇り![]()
急に寒くなりましたので、体調管理に気を付けてお過ごし下さい![]()
さて、今日は何の日![]()
22日の今日は…国際吃音啓発の日、平安遷都の日、絹婚記念日、パラシュートの日、図鑑の日、あんこうの日、ドリップコーヒーの日、アニメの日、キャットリボンの日、等々他にも11個ありました![]()
何かアニメでも見ます![]()
15時までお待ちしております![]()
投稿日時

今回の写真は全て、CHANELのクラフトチームが、糸や繊維から自分達で選び生地を作り上げたりする、所謂作業場を模したゾーン![]()
試行錯誤し、持つ人の幸せを思い描きながら一つ一つ細部に渡って作り上げる工程が、イメージしやすい空間になっています![]()
私はミシンすらまともに使えないので、カッコいいお仕事だなぁと思います![]()
明日は出勤します![]()
お誘いお待ちしております![]()
投稿日時

今日の写真は左上は陶器を使って和をイメージした空間、右上は透かし障子にCHANELの花柄がプリントされていて、ここは靴を脱げば畳の上に登って楽しむことも出来る空間、左下と右下は共に映像を使ってコレクションの歴史等を見られる空間、どの空間も沢山の商材を使って知ることが出来る、もう一度言いますが無料の美術館の様子は、また続きます![]()
今日もお付き合い頂き、本当にありがとうございました![]()
とてもエキサイトなお時間![]()
楽しかったです![]()
またお会い出来るのを楽しみにしています![]()
でわ、また来週です![]()
投稿日時

只今の鶯谷は、晴れ![]()
何気に暑いですね![]()
服装間違えました![]()
さて、今日は何の日![]()
世界メノポーズデー、統計の日、冷凍食品の日、ドライバーの日、木造住宅の日、フラフープ記念日、ミニスカートの日、すきっ戸の日、キャディーの日、デドバの日、天津飯の日、等々他にも11個ありました![]()
先ずはデドバが何なのか調べてみます![]()
14時までお待ちしております![]()
投稿日時

先日CHANELの歴史も学べる美術館に行って来ました![]()
なんと予約さえすれば無料![]()
見つけた自分を褒めたいレベルのボリューミーな歴史物の展示で、これで無料は凄いなぁと終始感動しきりでした![]()
左上は入って直ぐの部屋で、天井から様々なテキスタイルが吊る下がられていたり、右上も同じ部屋のおしゃれに壁一面飾られた写真や広告、左下は見にくいですが全てビーズで出来ているオブジェ、右下はショーで使われたウィッグ、等々、まだまだ続きます![]()
長い間一線を走るハイブランドの凄さが学べる美術展でした![]()
明日は出勤します![]()
お誘いお待ちしております![]()
投稿日時

京都観光の中でも、先ず優先度が高いエリアの二年坂![]()
この通りも常に観光客でごった返しております![]()
清水寺にも近く、維新の道や清水道からも直ぐなので、特にコロナ禍以降は毎日大賑わいです![]()
因みにこの写真の右側真ん中辺りにある忍者ハウス京都は、面白い忍者体験が出来て、私も友人と行ったことがあります![]()
スタッフの方も優しくて、手裏剣体験が特に楽しかった想い出があります![]()
今日もお付き合い頂き、本当にありがとうございました![]()
足元の悪い中感謝です![]()
またお仕事の合間に遊びにいらして下さい![]()
次回はまた来週末です![]()
今週もありがとうございました![]()
トップ