
仲良し様にやってるの聞いて?
行きたかったゴッホ展??
無事に行けました\(^▽^)/????
ゴッホが描いた絵は好きだけど
なんでこんなに絵によって印象違うんだろ?って思っていました?
ゴッホさん自身の人生や、病気や、生涯は知りませんでした?
病気に苦しんだり、恋愛も、奔放というか
絵を描くのを邪魔されたくない
絵を1番に考えたい。と考えながら
誰かにそばにいて欲しかったり
寂しがり屋で、希望を捨てないけれど
ネガティブだったり
なんとも人間臭く、自分の欲に忠実でありながら繊細な人だったんだな、と思いました?
(個人的意見です??)
生涯を少し知れてから再度絵を見ると
その時ゴッホにはこう世界が見えていたのか…とより分かりやすかったです?
感情の起伏の激しさが絵にも出ていて
実際その時どうだったのか、感情や風景どう目に映ってなにを伝えたかったのか
それをちゃんと知ることは出来ないけど、
きっと愛の激しい自然が好きで
それがまた時間の流れも込で怖かった人なんだなと、思いました??*・
気持ちが安定してる時とそうでない時のうねり方が全く違う、だから、こうも違く見えたのかと納得でした???
動くゴッホ展は現代の技術で
絵をさも風が吹いてるかのように?? ??
人が息をしてるかのような錯覚をくれて
それもまた素敵でした?????
教えてくれた仲良し様ありがとう~????
個人的には凄い楽しかったです????
たっぷり1時間半ちょいくらい見てしまいました??時間あっという間だったー!!
文章が下手で妙に長く?ゴッホ展のよさも伝えられない日記になってしまいましたが?
気になる方は是非?
9/7日まで県立美術館でやってるみたいです????