茨城の風俗情報探すならビンビンウェブ!

会員登録
閉じる

ビンビンウェブ千葉・茨城・埼玉の会員情報は統合いたしました。
各都道府県でアカウントを作成したパスワードは千葉>茨城>埼玉の順で優先されます。

例:ビンビンウェブ千葉とビンビンウェブ埼玉で会員登録をしていた場合は、
ビンビンウェブ千葉のアカウントでログインしてください。

ログイン 会員ログインはこちらから

新規登録はこちらから

会員登録

新規登録はこちらから

会員登録
ハピネス水戸

ハピネス水戸 水戸・天王町 / ソープ

ソープ

水戸・天王町

8:30~24:00

茨城県水戸市天王町5-14 ネオプレイスビル2F

■お車でお越しの場合…JR水戸駅から5分(専用駐車場あります!)■電車でお越しの場合…JR水戸駅からバスで5分

総額 4015,000円~

※平日9:59まで、土日祝日11:59まで

利用可能カード:VISA、MASTER、JCB

029-302-4126

※お電話の際に「ビンビンで見た」とお伝えください

電話する

お店の電話番号をコピー

あかねの写メ動画一覧

あかね(22)

あかね(22)

T163 B88(E) W59 H90

  • 投稿日時

    ?




    🎃えの×あかね ハロウィン気分🎃
    一緒に2️⃣輪車でペアを組んでる、えのちゃんとツーショット💞
    えのちゃんは普段はかわいい妹みたいな存在なんだけど、
    たまに小悪魔みたいにスイッチ入るの😈💓
    そのギャップがたまらなくて、ついこっちまで本気になっちゃう。
    今回は一足先にハロウィン気分を味わいたくて、
    ふたりでコスプレしてみたよ!
    私はメイド風、えのちゃんは制服姿👗
    ……背徳感、感じずにはいられなかった(´Д`)ハァ…笑
    二人で一緒にたくさん責めちゃうぞ〜🕸️
    いつもより少しだけ悪戯っぽいあかねでした😉
    続きを読む
  • 投稿日時

    ?
















    【なぜSMをするのか、を考える夜🌙】
    「SM哲学カフェ」というイベントがあります。
    私がずっと気になっていたイベントのひとつ。
    近々開催されるらしい今回のテーマは——“私はなぜSMをするのか”。
    大前提として、私はSMが好きです。
    でもその「好き」は単純な快楽だけじゃなくて、
    自分の感情や感覚と深く向き合う時間でもある。
    痛みや拘束を通して感じるのは、
    「支配と服従」よりもむしろ“信頼と観察”の方かもしれない。
    視線の交わり、呼吸のリズム、沈黙の間。
    そのひとつひとつが、日常では見落としてしまう“心の輪郭”をそっと浮かび上がらせてくれる。
    最初はただ惹かれるままに始めたけれど、
    今ではそれが私にとってひとつの“思考と楽しみの場”になっている。
    SMを通して、人間そのものを見つめ直し、
    そして自分の中にある静けさや衝動とも向き合う。
    このテーマをきっかけに、
    自分にも、そして同じ問いを持つ誰かにも、
    もう少し誠実に向き合ってみたい。
    SMは、私にとって“哲学”でもあり、“趣味”でもある。
    それを、これから少しずつ言葉にしていけたらいいな🌿
    P.S.
    明日から出勤開始、よろしくお願いします!
    今現状での空き枠
    18日 20時半以降
    19日 9時〜14時45分、20時半以降
    20日 9時〜20時終日
    続きを読む
  • 投稿日時

    口コミ?ピックアップ

    水戸の口コミ?ピックアップ



    口コミ、読ませてもらいました、ありがとう??

    ひとつひとつの言葉が優しくて、思わず笑顔になっちゃった。

    丁寧に書いてくれて本当にありがとう?



    スタイルや肌のこと、それに“プロフェッショナル”なんて言葉まで…

    そんなふうに感じてもらえたのがすごく嬉しいし、これからの励みにもなるよ~??



    私のオリジナルのテクニックは、ただ刺激を求めるためのものじゃなくて、

    その人の呼吸や反応を見ながら、“一番心地よい妖艶さ”を探るためのもの。

    だから毎回が新鮮で、ちゃんとその人だけの時間になるように意識してるの。



    「90分があっという間だった」って言葉を見て、

    ふっと心が温かくなりました?

    きっと同じ空気を感じながら、自然に心が溶けてたんだと思う。



    これからも、癒しと艶っぽさのいいとこ取りでいられるように頑張ります?

    またいつか、あの続きをね?



    あかね



    続きを読む
  • 投稿日時

    一足早く秋の予定?

    【10月からの予定について…?】

    おはようございます、水戸ハピネス最終日のあかねです!

    9月も残り短くなって参りましたが、たくさんのご縁に恵まれて幸せなあかねでございます??



    ここいらで10月の予定について少しお話させていただきます。



    まず、10月からあかねさん、本格的に学業に専念するので出勤できる日数が超少なくなります!



    前回の日記で、10月から水戸出勤減るよ~って書いたら気にかけてくださる声をたくさんいただいて、嬉し寂しい気持ちに見舞われました??

    ありがとうございます??♀?



    10月の水戸の予定決まってます、

    10/18~10/20の3日間です!

    また10月のカレンダー作りますねっ



    そして五反田ですが、

    あかねさんの中でたくさん考えに考えた結果五反田在籍は9月いっぱいで落とすことにします。



    理由は色々ありますが、どうか詮索しないでください??

    そのうちお会いできたらお話できるかもしれません!



    その代わり

    都内で別のステージに移ろうと考えています…?

    まだまだ模索期間ですが、

    五反田からいなくなる事実は変わりません。



    9月いっぱいよろしくお願いします?



    続きを読む
  • 投稿日時

    真面目日記??

    最近、自分の中でちょっとした発見があったんだ。

    お仕事中「なんでこの空間は落ち着くんだろう?」とか「逆にピリッとしちゃうのは何でだろう?」って考えることがよくある。

    そういうのを振り返ってみると、観察と試行錯誤の積み重ねがけっこう大事なんだなって思い始めた。

    その思ったことを少し言語化してみる??



    お客さんとお会いして話し始めた瞬間、私は同時に観察モードにも入ってる?

    声のトーンや仕草、座り方で「まだ緊張してるな~」とか「もう安心してるっぽいな~」って分かるから。



    そこから少しずつ空気を合わせていく。

    たとえば部屋の温度をちょっと調整したり、会話のテンポを落としてみたり。

    うまくハマる時もあれば、「これは違ったな?」ってなることもあるけど、それも経験のうち。



    居心地のよさって、私ひとりじゃ作れない。

    相手と一緒に作る“共同作業”なんだと思う?

    だからまずは自分が落ち着いていることが大事で、それが相手の安心にもつながる。

    最近「ここにいると落ち着く」って言ってもらえたのは、その積み重ねかもしれない。

    結局のところ?

    「空間作りは共同作業」だし

    「失敗はいつだって成功のもと」?



    続きを読む

トップ